
次いでミヤコグサの葉にも止まるが産卵することはなく、

やがて影となった部分の草葉にとまって休憩し始めたところをじっくりと撮影。

他の場所で飛び回る♂は飛翔時の青色が薄く裏面の色も白っぽく見えることからヤマトシジミだと思われるが、すこしもとまらないため、確実な判別は出来ない。
この場所から約1km離れた草地で確認できる個体も♀で、オオニシキソウの花周りで飛んでは休むの繰り返し。

吸蜜している場面の記録はとれなかったが、ここでも点在するミヤコグサで細々と発生を繰り返していることを確認して撤収。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |