2021年02月28日

高砂公園

やや暖かくなったところで、高砂公園でチョウの姿を探してみたが、越冬明けのムラサキシジミやウラギンシジミ、キタキチョウなどの飛翔は見られなく、目にできるのはヤチョウのスズメとツグミ。ツグミは間もなく北方へと渡って戻る渡り鳥だが、テニスコートのすみにやってきたところを撮影してみる。
210228-野鳥003.bmp
210228-野鳥004.bmp
人の動きに敏感なため遠くからの望遠撮影しかできず、鮮明な記録ではない。公園の別の場所では、シロハラが観察できるが、この鳥も警戒心が強く、マサキの垣根伝いに隠れて動き、
210228-野鳥006.bmp
210228-野鳥005.bmp
水仙が咲くところで少しだけ姿を見せてくれる。
posted by クジャクチョウ at 21:00| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

自然観察ノート